【市原市五所】外壁タイル保護クリヤーとサイディング塗装

外壁タイル保護塗装とは?
外壁タイルは基本的に「塗装不要」とされていますが、経年劣化や凍害・エフロ(白華現象)・吸水によるタイル剥離などの予防として、保護塗装が注目されています。
保護塗装では、タイルの意匠(模様・色)を損なわない透明塗料(クリヤー系)を使い、表面に薄い膜を形成することで、以下の効果を得られます。


主な効果・メリット

  1. 吸水防止・凍害防止
    • 表面に防水膜をつくることで、雨水や湿気の浸入を防止
    • 凍結膨張によるタイル剥がれ(凍害)を防ぐ。
  2. 美観の保護
    • タイルの艶を保ち、色あせ・汚れ・白華現象(エフロ)を抑える。
    • 紫外線劣化による目地やシーリング材の寿命も延ばす。
  3. 防カビ・防藻効果
    • 特殊な防汚成分により、カビや藻の発生を抑制。
  4. 外壁タイルの寿命延長
    • タイル・目地の中性化を遅らせ、タイル浮き・ひび割れの進行を防ぐ
目次

市原市五所の外壁タイル保護クリヤー工事【基本情報】

Before

After

施工内容タイル塗装(保護クリヤー)
サイディング塗装(フッソ塗料)
シーリング打ち替え
付帯塗装
使用材料タイル塗料:ファイングラシイSi
サイディング塗料:ガイソーGWフッ素4FⅡ
施工期間22日
工事費用125万円(税別)

ファイングラシイSiの特徴

超低汚染形陶磁器タイル用塗装工法。 タイル、タイル目地部を炭酸ガス、酸性雨、凍害等から守ります。

  • 陶磁器タイル面・タイル目地の保護: 炭酸ガス、酸性雨、凍害から守ります。
  • 高耐候性: 強固なシロキサン結合により高耐候性を発揮します。
  • 超低汚染: 特殊セラミック成分により超低汚染性を発揮します。
  • 環境にやさしい弱溶剤系。
  • 防藻・防かび性

市原市の外壁タイル保護クリヤー工事の流れ

施工前 シーリング劣化・タイルからのエフロレッセンス

タイル取りあい部のシーリング劣化、タイルからはエフロレッセンスも確認されました

施工前 サイディングは、チョーキング現象を確認

STEP1.高圧洗浄

コケや汚れ・チョーキング粉を除去し、塗料の密着性を高めます

STEP2.シーリング打ち替え:入隅等は増し打ちで対応

STEP3.タイル塗装:2工程となります

STEP4.サイディング塗装:フッ素仕様3工程

STEP5.付帯塗装

完成

担当者のコメント

株式会社みすず 綿谷康伸

築20年を超えたタイミングでご相談いただきましたが、外壁タイルの状態は全体的に良好で、大きな浮きや割れも見られませんでした。

今回は、お住まいの意匠性をそのまま活かすために、無色透明のクリヤー塗装をご提案。紫外線や雨水からの保護を目的として、低汚染性と耐候性に優れたシリコン系のクリヤー塗料を採用しました。

特にタイル外壁は「塗らなくても大丈夫」と思われがちですが、吸水や凍害、白華(エフロ)を防ぐためにも早めの保護塗装が非常に効果的です。

今回の施工により、美観を損なうことなく、より長く美しい状態を保てるようになりました。
今後は定期的な点検を行いながら、建物全体のメンテナンスを継続してまいります。

タイル外壁にクリヤー塗装をするべきサイン

  • 雨のあとにタイル表面が濡れたまま乾きにくい
    • 吸水性が高まっており、防水性が低下しています。
  • 目地やタイルに白い粉(エフロレッセンス)が出てきた
    • 内部に水分が入り、成分が溶け出しているサインです。
  • タイル表面の艶(つや)がなくなり、くすんで見える
    • 表面の保護層が劣化してきている可能性があります。
  • タイルに雨筋汚れや排気ガス汚れが付きやすくなった
    • 防汚性が低下し、セルフクリーニング効果が失われています。
  • カビ・コケが目立ち始めた
    • 防藻・防カビ性能が落ちている証拠です。
  • 築7〜15年程度で、まだタイル表面が健全
    • 外観は綺麗でも、劣化が始まる前の「予防塗装」に最適です。
  • ヘアクラック(微細なひび割れ)が目立つ
    • 早めの保護塗装で進行を抑えることができます。
  • タイルが部分的に浮いてきている、または打診で空洞音がする
    • 吸水・劣化の初期段階。保護塗装で進行を遅らせられる場合があります。

➡一つでも当てはまる場合は、タイル保護クリヤー工事が必要なサインかもしれません。

タイル保護クリヤー塗装工事はみすずにお任せください!

株式会社みすずはタイル保護クリヤー塗装の施工を多数実施しています。

  • 「タイルの白華状態が気になる」
  • 「タイル保護クリヤーで塗装するとどれくらいかかるの?」

そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!

ご相談・無料点検はこちら

株式会社みすず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次